Blog&column
ブログ・コラム

行政書士に仕事を依頼する際の流れ

query_builder 2023/09/15
コラム
34
行政書士は、自分で行うのが面倒な書類作成等の手続きを代わりに行ってくれる専門家です。
書類の中には法的な知識がないと作成が難しいものもあります。
行政書士がサポートしてくれると安心ですが、どうやって依頼すればいいのかわからないという方もいるでしょう。
そこで今回は、行政書士に仕事を依頼する際の流れをご紹介します。
行政書士に仕事を依頼する際の流れ
行政書士事務所を探す
まずは、行政書士事務所を探します。
対応できる時間帯や得意な案件などを確認し、最適なところをいくつか選択しましょう。
■電話やメールなどで問い合わせる
電話やメールなどで、相談内容を伝えます。
この時点では、多くの場合料金はかかりません。
■面談の日程を決めて面談する
対面やオンライン面談の日程を決めます。
面談では詳しい相談内容を話し、後日見積もりを出してもらいましょう。
■見積もりを確認し依頼する
対面での面談の内容や見積もりなどを比較し、納得できた事務所に依頼をします。
依頼の際は必要書類に記入のうえ提出し、契約金を支払います。
▼まとめ
行政書士依頼する際は、依頼したい事務所をいくつかピックアップし問い合わせをします。
面談後に見積もりをもらい内容を検討し、最適なところに依頼をしましょう。
依頼後は行政書士事務所が主導し、案件を進めてくれるので安心です。
行政書士丸山理事務所』では、ご相談者様の不安を解消するためさまざまな提案をいたします。
何から相談して良いかわからないという方も、お気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 事業再構築補助金の計画書作成について、書くべきこと

    query_builder 2023/03/10
  • 行政書士のオンライン相談を利用するメリット

    query_builder 2023/09/01
  • 公正証書作成にかかる費用にはどのようなものがあるか

    query_builder 2023/08/22
  • 公正証書を自分で作るときの手順

    query_builder 2023/08/15

CATEGORY

ARCHIVE