Blog&column
ブログ・コラム

個人事業主の資金調達方法について

query_builder 2024/04/03
コラム
46
個人事業主で、資金調達に悩んでいませんか。
資金調達の経験がない方も、多くいらっしゃいますよね。
そこで本記事では、個人事業主の資金調達方法について紹介します。
▼個人事業主の資金調達方法
個人事業主の資金調達方法には次のようなものがあります。
補助金や助成金を活用する
・クラウドファンディングを利用する
・ファクタリングを使う
・金融機関から借りる
・自治体から借りる
どのようにしたらいいか悩んでいるのなら、上記の方法を検討してみましょう。
ただし借り入れにあたっては、金利や返済負担についてもチェックが必要です。
■個人事業主の創業時の資金調達方法
創業時なら公的機関の創業融資制度が利用できます。
ただし申し込み時には、事業計画書が必要です。
また返済の意思を明らかにするために、資金計画書も用意しなくてはなりません。
事業計画書や資金計画書と聞き、難しそうだと感じる方も多いでしょう。
そのようなときは、行政書士に相談するのも方法の1つです。
公的機関へ提出する書類づくりのことなら、プロである行政書士に相談してみてください。
▼まとめ
個人事業主の資金調達には、補助金・助成金・クラウドファンディングなどが利用できます。
創業時には公的機関の創業融資制度も便利ですので、ぜひ行政書士に相談してみましょう。
横浜に拠点を置く『行政書士丸山理事務所』では、資金調達に関するご相談を承っております。
書類づくりでどのようにしたらよいかわからずお悩みでしたら、当事務所まで遠慮なくご相談ください。

NEW

  • 事業再構築補助金の計画書作成について、書くべきこと

    query_builder 2023/03/10
  • 事業承継の流れとは?

    query_builder 2025/06/03
  • 事業承継の注意点とは?

    query_builder 2025/05/05
  • 事業承継を親族でおこなう際の準備

    query_builder 2025/04/03
  • 事業承継と事業譲渡の違いとは?

    query_builder 2025/03/01

CATEGORY

ARCHIVE