「赤字だから」、ただそれだけで融資が否決されることはありませんが、財務内容は健全な方が有利なことは間違いありません。
新型コロナ融資は審査が緩い?! はずでした
- 1. コロナ融資なら大幅な債務超過でも
- 2. コロナ融資なら返済リスケジュール中でも
2020年3月~5月頃、緊急事態宣言前の融資案件では、従来では融資が否決されていたようなケースでも、比較的融資を受けることができていました。
コロナ融資否決続出?
-
融資を断られた・・・どこへ相談する?
3年連続赤字で債務超過です、何とか頑張ってきましたが、ここで融資を受けらないとなると・・・いよいよ厳しくなります。
-
融資を断られた・・・どこへ相談する?
創業半年の飲食店です。コロナの影響を受けながらも、やれることはやってきた。ここで融資が否決されると・・・廃業を考えなくては
-
融資を断られた・・・どこへ相談する?
「ご用意いただいた「事業計画」「返済計画」では、融資はできません」と言われても、何をどうすれば良いのか分かりません。
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土曜日:13:00~19:00
融資を通す為の
チェックポイント
-
1
経営体質
黒字が理想
-
2
金融機関との関係
メインバンクの必要性
創業間もない場合は、お付き合いのある金融機関と言えば、日本政策金融公庫しかない場合もありますが、事業の成長に合わせて金融機関との付き合い方が重要になってきます。
-
3
融資借入総額
年商ベースで決まる融資額
年商1億円の事業者が10億円の融資申込をすれば「本当に返済できますか?」
と言われるのはむしろ当然のこと。最低限必要な範囲内でこそ、融資実行が可能です。
-
4
担保の有無
物的担保・人的担保
もしもの時の担保となる「不動産」「保証人」の存在があれば、融資してもらえる確率は上がります。
-
5
金融機関の融資方針
持込先が違えば・・・
金融機関もビジネスとして「融資」に取り組んでいます。A行で断られた場合も、
実はB行にお願いをすると実行される場合もあります。
また、同じ金融機関でも、「支店長の運営方針」によって左右されるケースも考えられます。
丸山事務所がお手伝い
-
STEP01
【金融機関には、謝絶理由を伝える義務があります。】
あまり知られてはいませんが、金融機関には
「融資を謝絶した場合、具体的にその理由を伝えなければならない義務」があります。
金融庁は金融機関に対して、「中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針」に基づいた監督・指導をしています。
ここには
「(2)顧客の要望を謝絶し貸付契約に至らない場合
これまでの取引関係や顧客の知識、経験、財産の状況及び取引を行う目的に応じ、可能な範囲で、謝絶の理由等についても説明する態勢が整備されているか。」
とあります。
-
STEP02
【金融庁に問い合わせてみます。】
「金融庁の監督指針によると・・・」
金融機関の担当者は、顧客と金融庁とが直接的な接点を持つことを嫌います。
丸山事務所は、金融機関のつぼを押さえた
「金融庁の監督指針」「経営者保証に関するガイドライン」「保証協会」等、融資を引き出す上で必要となることに精通しております。
ご自身で交渉するのは「難しそう」「時間が掛かりそう」「不安だ」という方、一緒に満足のいく融資を引き出しましょう。
-
STEP03
【満足の行く融資を受けた後は】
「無事に融資を受けることができた。これで一安心」
と思っていませんか?
今後、融資を引き出すことは従来よりも厳しい審査に通る必要が出てきますので、審査を通って融資を受けられたことは、素直に喜ばしいことです。
が、ここで立ち止まっていては、更に、3度目、4度目の融資を検討することが必要になってきます。これでは息切れするのを先延ばしにしているだけです。
売上を確実に伸ばし、事業を成長させていくためにもPDCAを意識して、事業計画に基づいて日々経営をしていくことが大切であることは言うまでもありません。
そんな経営者の方のビジネスパートナーとして、丸山事務所は末永いお付き合いをさせていただきます。
ご相談様の
お喜びの声
-
横浜市個人事業主MT様
50代
開業時、お世話になりました
2020年9月、横浜にて無事に開業することが出来ました。開業準備にあたって、自分なりに色々と調べてみたり、諸先輩方にお話を伺ってみたりと試行錯誤を重ねていました。
が、知れば知るほど、分からなくなる。
開業手続き、創業資金、必要設備・・・どうした良いかと、悩んでいるときにご紹介いただいたのが、丸山先生でした。
「最初から相談すればよかった」
実際に相談してみての感想でした。
開業準備、手続き、お金の問題等、丁寧に説明していただきました。
お陰で不安も無くなり、「開業」に専念することができ、お客様の開拓に力を入れることができるようになり、開業間もなく新規のお客様と縁を持つことができました。
-
東京都㈱TQS代表YH様
50代
満額融資できました
2019年11月創業、予定していた売上を計上するこができず、試行錯誤の中にあった今年の7月。創業時は自己資金で賄ってきたものの、運転資金のことを考えると「融資」の必要性を感じ始めていました。
最初は「借金などもってのほか」と考えていたのですが、相談に乗ってもらうと「融資のメリット・デメリット」について丁寧に説明していただけました。
結論としては、「融資を受けたい」となったのですが、創業後の売り上げがあまりにも芳しくなく不安な点がかなりありました。
が、「一緒に今後の事業計画と返済計画を立てましょう」の一言に腹が決まりました。
実際にコンサルを受けてみて感じたことは、メッセンジャーでのやり取りが多かったにも拘わらず、「話しが分かり易い」。
まるで、目の前で説明を受けているような錯覚すら覚える位の分かり易さに驚きました。
結果、「事業計画書」「資金計画書」を用意。
融資の申込から実行まで実質2か月程度で全ての手続きが完了しました。満額融資の結果にも大満足です。
本当にお世話になりました。
3つ約束
3つの約束
-
企業の財務内容を
健全化します決算書・貸借対照表等から、企業の財務内容改善の為の具体的な施策を提案。融資を受け易い企業体質へと改善いたします。
-
銀行取引の窓口として
絶対の自信あり事業規模に応じた適切な金融機関とのお付合いが、事業の成長につながります。金融機関とのお付き合いなら、お任せください。
-
常に中立の立場で
社長のご意見番になります。社長に面と向かって意見できる従業員は、滅多にいないもの。社長の耳に痛い話しでも、成長の為なら遠慮なくご意見します。
代表丸山
丸山事務所の代表丸山です。
「横浜・川崎の中小企業経営者・個人事業主の皆様に笑顔と元気をお届けする」
をモットーに起業・創業支援、創業資金調達・事業資金調達支援に力を入れて日々業務に励んでおります。
横浜生まれ・横浜育ち、地元横浜をこよなく愛する丸山は行政書士として創業者・起業家のお手伝いをしながら、財務コンサルタントとして、経営者の方の事業資金の資金繰りについて、多くのご相談を受けております。
社長、誰にも相談できない悩みを抱えていませんか?
日々、「孤独」を感じていませんか?
特に、事業資金の悩みは、誰にも相談できずに頭を痛めていませんか?
顧問の税理士さんに融資の話しを聞いても、満足のいく回答が出てこない・・・実はこれ良くあることです。
「税務」と「財務」と言葉は似ていますが、その意味することは似て非なるものです。
顧問税理士の方に相談されても、満足いく回答が得られないのは、当然と言えば当然なのです。
丸山事務所は税理士事務所ではございません、
「税務」の話しではなく、どうすれば健全な経営ができるのか「財務内容が健全化するのか」を社長と一緒に実践していく、「財務」コンサルタントです。
社長にお約束する3つのこと
1、企業に安定経営をもたらすプロであること
2、銀行取引、財務改善策のプロであること
3、常に中立の立場で、ご意見番であること
行政書士として、守秘義務がありますので、ご相談いただいたことが、第三者に知られる心配もありません。「孤独」から解放されたい社長の話し相手になれたら、丸山は幸せです。
お急ぎの場合は電話窓口まで、お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
土曜日:13:00~19:00
出張やオンラインでのご相談をメインに承っていますのでお問い合わせください
お問い合わせ
関連記事
-
2021.05.14事業再構築補助金申請について相談先が無くてお困りの経営者の方|横浜の行政書士丸山事務所がサポート致します
-
2020.12.21経営体質を改善して有効な資金調達を受けて資金繰りを改善したい横浜の経営者の方へ:横浜の行政書士丸山事務所に相談してみる
-
横浜で介護事業を営む経営者様へ。新しい収入の柱となる事業を始めませんか?低額の初期投資で、特別な資格も不要、採用にも負担をかけず、1年目から利益が期待できるため経営体質の改善も期待できる事業に参入しませんか?2021.12.14横浜の訪問介護事業者様へ。経営改善の為に計画的な資金調達できていますか?
-
特にお金に関するお悩みの相談実績が豊富なプロフェッショナルとして、資金調達の分野でも高い評価をいただいています。身近には相談相手が見当たらないという場合も、安心してお問い合わせいただけるように配慮しています。2020.10.27知識豊富なコンサルタントとして資金調達の相談実績も豊富です | 横浜の行政書士丸山理事務所にご相談ください
-
2020.11.13【飲食店で独立開業を考えているけど、資金調達のことで頭を悩ませていませんか?】 横浜の行政書士丸山理事務所にご相談ください
-
「一時支援金」申請したいけれど、要件が複雑で良くわからない。緊急事態宣言の影響とコロナウィルスで売上は大幅減少。飲食店ではなくても給付対象になる聞いたけれども、要件が良くわからないし、どこに相談しても良いのかわからない・・・2021.04.12「一時支援金」申請手続きなら丸山事務所へ:緊急事態宣言・コロナウィルスの影響で売上の落ちた経営者様へ
-
様々な事情から、まとまった資金調達を望んで入るが、これまで行政書士に相談を持ちかけた経験がなく、なんとなく敷居の高さを感じてしまうという方からも安心してお問い合わせいただけるような体制を整えています。2020.10.27開業時の資金調達に関する助言など様々なコンサルティングを実施 | 横浜の行政書士丸山理事務所にご相談ください
-
2020.11.04横浜で創業をお考えの方、資金調達の準備は万全ですか?
-
コロナウィルスの影響で売上減少してしまった、神奈川県の飲食店のオーナー様へ。事業転換の大チャンスです。以前から色々考えていたけれど、チャレンジできなかった事業に「事業再構築補助金」を活用して取り組んでみませんか?2021.02.13コロナウィルスは飲食店の事業転換の大チャンスです。事業再構築補助金を上手に活用して売上を回復しましょう
-
コロナ禍で売上が激減の飲食店のオーナー様、今こそ生まれ変わるチャンスです。 コロナ禍はピンチではなく、明るい未来にたどり着くための新しい価値観を取り入れるチャンスです。 売上を回復して、30年、50年、100年続くお店を目指しませんか? 横浜の飲食店のオーナー様、「質問会議」を取り入れて、スタッフ全員でこのコロナ禍を乗り越えていきましょう。2021.10.21コロナ禍で売上激減の飲食店オーナー様へ ウィズコロナ・アフターコロナの売上回復を丸山事務所と考えてみませんか?
-
2020.12.23【横浜の建設業の社長さん、月末の支払いに心配はないですか】横浜の行政書士丸山事務所に相談してみる
-
コロナウィルスの影響で売上減少してしまった、横浜の飲食店のオーナー様へ。コロナ禍をチャンスに変えるテイクアウト事業を始めめてみませんか?他社との差別化で補助金を受取り、売上回復を目指しましょう2021.02.22コロナの影響で売上減少してしまった飲食店さま、補助金を使ってテイクアウト事業を始めませんか
-
飲食店の皆様へ。補助金を上手に使ってコロナウィルスの影響で激減した売上を回復しませんか? 「小規模事業者持続補助金」を申請して、テイクアウトを始めたり、デリバリー展開を開始することができます。ピンチをチャンス変える!2021.03.14飲食店の皆様へ、コロナウィルスの影響で激減した売上を補助金を使って挽回しませんか
-
相談者様が思い描いている夢を形にするプロセスを分かりやすく解説し、ご納得のお言葉を多数いただいています。夢の飲食店経営を夢の間まで終わらせないために、代表自身の経験も踏まえて実践的なサポートを行っています。2020.10.27状況を冷静に判断しつつ飲食店開業支援のサービスも行っています | 横浜の行政書士丸山理事務所にご相談ください
-
これまで、補助金の申請に関するお悩みやご要望も多数お伺いしてまいりました。ご相談者様が置かれている状況によって受け取れるサポートの種類や金額など、諸条件に違いが見られます。豊富な経験を活かした丁寧なアドバイスが好評です。2020.10.27様々な補助金申請のコンサルティングもお任せください | 横浜の行政書士丸山理事務所にご相談ください